  
                   メタセコイア(曙杉) 
                   | 
                     やっぱり住むなら九州だとUターン 
                   
                    昭和、平成の時代をがむしゃらに走り続け、単身赴任での生活に翻弄されながらも、行く先々で地域の人々や 職場の仲間たちとのふれあいがあり、充実した日々があった。 
                     退職で単身赴任解消!・丹心のセカンドライフの世界へ・・・ 
                   
                   現役時代は時計の針は「長針」を追いかけて分刻みの流れに悪戦苦闘。多くの人に支えられた。今、その人々の「丹心」(まごころ)に感謝し、懐かしく振り返ることがある。 
                   そして、これからの人生をのんびりゆっくりと・・・セカンドライフを満喫。 
                     これからは恩返しの時代へ! 
                   
                    「スローライフ」とは「時計の短針」のことだと思い、長針で分刻む時代から、のんびりとし た時間を楽しみ、かみしめて、地域のためにささやかな社会貢献をしていきたい。 
                   我が「単身王国」は「丹心王国」でもあり、「短針王国」へと変化していく。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
          ・・・東京から九州へ・・・各地を回って定年退職!そしてセカンドライフ    
       
       九州の海辺の町から東京に出て、学生生活の終了とともに東京で就職。 
       高度成長時代を夢中で駆け抜け、一大決心の末、すべてを放り出して九州の熊本へ転勤!・・・。 
       
        還暦を迎えて満期退職となった。ようやく11年にわたる単身赴任も解消し、気ままな王様のセカンドライフが始まる・・・・。   
       
       中学、高校と剣道をやるかたわらに、ギターに凝った青春時代!右肩上がりの昭和40年代から平成の直前まで東京で生活!・・・。 
       
       今では、二人の子供は成人、就職。良く頑張ったものだと仕事人生を振り返り、妻にも感謝! 
       
       単身生活も今は良き思い出に・・・・・転勤の連続でで行く先々が「私の王国」。  
       アルバムをめくると次々に思い出がよみがえる。人との出会いが財産ですね。 
       
       
       |